神アップ

昔流行ったタイトル
12/16(水)に、ライブサービスにおいて小規模のアップデートが行われました。
その名も "Dark night Rhapsody ADVANCE"
何がADVANCEなのか。パッチを当てている間とINしてぼーっとしている間に深く考えてみましたところ、
そのADVANCEたる所以はここにあると思いました。

三角木馬がタダで、全キャラ無条件で獲得できます。
こんな大盤振る舞いという言葉すら生ぬるいことがあって良いのでしょうか。
昨今の新型乗り物と違い、速度アップのスキルを使うことはできません。あくまでも乗るだけです。

どうやって自走するんでしょうかね
スピードアップがなければ乗り物に非ずみたいな風潮がありましたが、昔はこれと同様に速度アップスキルがないパープルメーンホースを持っているというのがステータスみたいなものでした。
もちろんあるに越したことはないのですが、ウォリに限って言うと装備が結構整ってくるとラビットクライ込で移動速度250を超えるので、スピードアップはあまり使いません。ディレイみてどうのとかってのはしない。
その辺が必要になるのっていったらトラザンが最後だったかな。Nスパシアも、今やったとしても不要でしょうし。
この木馬の素晴らしいところは、直線でややグラついて走るところ。
そこそこの距離を走らせて観察すると、左右にガタゴトと揺れるのが見て取れるとおもいます。
こういう芸の細かさには脱帽です。陳腐な言い方をすれば神乗り物です。
さらにいうと、この木馬、当時の乗り物と比べやや幅員が広いっぽいんですよね。
パープルメーンホースで通過できるところをコイツは通過できない。ゴキブリカーも通過できないことがあるので、
乗り物単位で幅員が決まっているみたいです。確証ないですけど。
恥辱の埋葬地でこれに乗って引いてたら、見事引っかかってBOXし、その後は馬で引くことにしたのを思い出しました。
しかも、降りるのもわざわざディスマウントスキルを使う必要はありません。
腕輪を外せば良いのです。今であれば常用している星座アガシオンに戻せばいいのです。
素早く降りれます。
乗り物は古来から使われていました。覚醒馬の専売ではありません、
さあさ乗ってみてください。アデンのニューモデルだ。快適でしょう?んああ、おっしゃらないで。材質は木製。でも生身なんて見かけだけでSC枠は食うわ降りるのに時間がかかるわ、ろくな事はない。幅員もたっぷりありますよ、どんな悪路でも大丈夫。どうぞ回してみて下さい、いい揺れでしょう。余裕の走りだ、馬力が違いますよ。
みなさんも覚醒馬は放牧にだして、この木馬でアデンの世界を駆け抜けましょう。
あと、隊長が98になりました。

99まであと一息です。