大江戸ルネッサンス 江戸城関連 覚書
税率や火消し・同心の人数調整、蔵に関することや家治はここ。
各設定は、指定した数値が及ぼしそうな影響を一言残してくれるので、過不足がでにくい。
火消し・同心の基準値は人口増などで変わるので、大きく人口が変わったら覗きにこよう。

年貢の検討
農民からの年貢。29%まではセーフ。
公役
公役とあるが町民からの銀納。いわゆる兵役に近いものであったらしいが、天保時代、当時からすでに兵役の代わりに銀納に代わっていたらしい。8%まではセーフ。

同心の数
現代でいう警察の巡査に当たる廻り方同心の人数。表に出て巡回し犯罪の抑止を行う人。それらの人数を調整する。
犯罪抑止につながるが、結果密偵の成功率が下がるので、奉行が「少なすぎる」と言わない程度に低く抑えておくと良い。
多すぎると定吉から「同心が多くてやりづらい」とこぼされる。
火消しの数
火災発生時の炎上を抑えるための人数を調整する。
多い方が良いのが費用もかさむので、「これなら十分~」と言われる一歩手前あたりに調整しておくと、半端ではあるが節約と効果を両どりできる。

参勤交代の在府日数
2年から半年刻みで半年まで選択可能。
長いほど江戸の経済と諸大名からの反感が上昇し、短いほど諸大名からの献金が上昇する。
標準は一年。
短いと諸大名が力を蓄え倒幕に動き出す。
蔵

研究開発
平賀源内に対象の物品を研究開発させる。
提示された金額で収まることはまずないので、余力があれば提示された額の1.5倍は渡しておくとスムーズに行く。
かかる費用はアイテムごとに固定なので、価格さえ分かっていれば初回にその額を渡すことで一発開発となる。
また、追加要求時に「これだけあれば…」と源内が言えば、その開発では以後追加は発生しない。
見世物小屋に出す
翌月1日より見世物小屋の展示品として出品する。
町に普及させる
500両と一月をかけて江戸に対象を普及させる。
特定の技術品を普及させると、対応した技術水準が向上する。
食べ物を普及させると、酒屋で「いかが」と勧められるのを見るに、如何に希少な品であっても酒屋で出されるほど出回らせることができるらしい。
大國屋に売る
越前屋に売る
越後屋に売る
物品を金子に換えてしまう。
普及しても意味がない、開発のネタにもならない、見世物にもならないものはここで処分しよう。
家治
伏魔殿家治の御前に向かう。

話をする
雑談のみ。稀に物品をもらえる。たまには顔を出そう。
東照宮へ御参拝下さい
3万両を使って遠出をさせる。
かなり重要なコマンドで、家治の浪費を抑えることができる。
別に記述しているが、この参拝を年1で実施しても年間では黒字になるような経済状況を作ることが大事。
彼を放置して浪費されるよりは遥かにマシな額であることは、浪費されてから実感できるだろう。
参拝から帰ってくると500両の褒美をもらえる。個人財産のメイン収入となる。
各設定は、指定した数値が及ぼしそうな影響を一言残してくれるので、過不足がでにくい。
火消し・同心の基準値は人口増などで変わるので、大きく人口が変わったら覗きにこよう。

年貢の検討
農民からの年貢。29%まではセーフ。
公役
公役とあるが町民からの銀納。いわゆる兵役に近いものであったらしいが、天保時代、当時からすでに兵役の代わりに銀納に代わっていたらしい。8%まではセーフ。

同心の数
現代でいう警察の巡査に当たる廻り方同心の人数。表に出て巡回し犯罪の抑止を行う人。それらの人数を調整する。
犯罪抑止につながるが、結果密偵の成功率が下がるので、奉行が「少なすぎる」と言わない程度に低く抑えておくと良い。
多すぎると定吉から「同心が多くてやりづらい」とこぼされる。
火消しの数
火災発生時の炎上を抑えるための人数を調整する。
多い方が良いのが費用もかさむので、「これなら十分~」と言われる一歩手前あたりに調整しておくと、半端ではあるが節約と効果を両どりできる。

参勤交代の在府日数
2年から半年刻みで半年まで選択可能。
長いほど江戸の経済と諸大名からの反感が上昇し、短いほど諸大名からの献金が上昇する。
標準は一年。
短いと諸大名が力を蓄え倒幕に動き出す。
蔵

研究開発
平賀源内に対象の物品を研究開発させる。
提示された金額で収まることはまずないので、余力があれば提示された額の1.5倍は渡しておくとスムーズに行く。
かかる費用はアイテムごとに固定なので、価格さえ分かっていれば初回にその額を渡すことで一発開発となる。
また、追加要求時に「これだけあれば…」と源内が言えば、その開発では以後追加は発生しない。
見世物小屋に出す
翌月1日より見世物小屋の展示品として出品する。
町に普及させる
500両と一月をかけて江戸に対象を普及させる。
特定の技術品を普及させると、対応した技術水準が向上する。
食べ物を普及させると、酒屋で「いかが」と勧められるのを見るに、如何に希少な品であっても酒屋で出されるほど出回らせることができるらしい。
大國屋に売る
越前屋に売る
越後屋に売る
物品を金子に換えてしまう。
普及しても意味がない、開発のネタにもならない、見世物にもならないものはここで処分しよう。
家治
伏魔殿家治の御前に向かう。

話をする
雑談のみ。稀に物品をもらえる。たまには顔を出そう。
東照宮へ御参拝下さい
3万両を使って遠出をさせる。
かなり重要なコマンドで、家治の浪費を抑えることができる。
別に記述しているが、この参拝を年1で実施しても年間では黒字になるような経済状況を作ることが大事。
彼を放置して浪費されるよりは遥かにマシな額であることは、浪費されてから実感できるだろう。
参拝から帰ってくると500両の褒美をもらえる。個人財産のメイン収入となる。
スポンサーサイト